それいけ!食農探検隊

  • それいけ!食農探検隊
  • #092

ひげがうつくしい?

NEW

  • それいけ!食農探検隊
  • #092

ひげがうつくしい?

  • キャラクター

    これより、(しょく)(のう)探検(たんけん)(たい)会議(かいぎ)開催(かいさい)する。今回(こんかい)議題(ぎだい)は?

  • キャラクター

    今回(こんかい)議題(ぎだい)は「トウモロコシの()から()びるひげは(なに)ですか」です。(はじ)めに、トウモロコシの栄養(えいよう)効能(こうのう)についてあぐりちゃんからの報告(ほうこく)です。

  • キャラクター

    報告(ほうこく)します。トウモロコシは日本(にほん)では夏野菜(なつやさい)印象(いんしょう)(つよ)いですが、世界(せかい)()()けると穀物(こくもつ)として利用(りよう)(おお)いのです。(いね)小麦(こむぎ)とともに世界(せかい)の3(だい)穀物(こくもつ)とされています。多種(たしゅ)多様(たよう)品種(ひんしゅ)があって、日本(にほん)でもっとも()べられるスイートコーン・甘味(あまみ)(しゅ)には炭水化物(たんすいかぶつ)以外(いがい)にもビタミンB1やB2、ミネラル、食物(しょくもつ)繊維(せんい)(おお)(ふく)まれています。

  • キャラクター

    スイートコーンを()べると期待(きたい)できることは(なに)かな?

  • キャラクター

    エネルギー(げん)となる炭水化物(たんすいかぶつ)に、その消化(しょうか)吸収(きゅうしゅう)(たす)けるビタミンB1もあるので、すばやい疲労(ひろう)回復(かいふく)期待(きたい)できます。1(つぶ)ごとの(かわ)にある食物(しょくもつ)繊維(せんい)大腸(だいちょう)をきれいにしてくれるので、便秘(べんぴ)解消(かいしょう)にぴったりです。

  • キャラクター

    (かわ)をむくときにちょっとじゃまなひげは(なに)なの?

  • キャラクター

    ひげの正体(しょうたい)はトウモロコシのめしべで絹糸(けんし)()ばれます。1(ほん)に1つの(つぶ)()いていますので、ひげと(つぶ)(かず)(おな)じです。(じつ)はひげにも(からだ)()成分(せいぶん)があり、(せん)じて()むひげ(ちゃ)(むかし)から日本(にほん)のみならず世界(せかい)(ちゅう)(くすり)として使(つか)われていました。以上(いじょう)です。

  • キャラクター

    トウモロコシはおいしくて栄養(えいよう)があるだけではなくて、(くすり)にもなるんだね。(つぎ)報告(ほうこく)は?

  • キャラクター

    (つづ)いて、トウモロコシの歴史(れきし)についていっとくんからの報告(ほうこく)です。

  • キャラクター

    報告(ほうこく)します。トウモロコシはイネ()()トウモロコシ(ぞく)(ぞく)し、原産地(げんさんち)現在(げんざい)のメキシコあたりとされています。メキシコでは(やく)7000(ねん)(まえ)遺跡(いせき)から(しん)発見(はっけん)されています。南北(なんぼく)アメリカ大陸(たいりく)(ひろ)範囲(はんい)栽培(さいばい)(おこな)われるようになって、15世紀(せいき)にはヨーロッパに(つた)わり、日本(にほん)には16世紀(せいき)にポルトガルの(かた)(つた)えたといわれています。

  • キャラクター

    そうなると、トウモロコシは日本(にほん)でも400(ねん)()べられているんだね。

  • キャラクター

    当時(とうじ)のトウモロコシはフリントコーン・(こう)(りゅう)(しゅ)で、ヨーロッパでも日本(にほん)でもはじめは観賞(かんしょう)(よう)だったようです。ひげを()(うつく)しいと(たの)しむものでした。甘味(あまみ)(すく)なく()べるには()でるか(こな)にする必要(ひつよう)があるなど手間(てま)ひまがかかったので、(みず)(すく)ない山間(さんかん)()では貴重(きちょう)()(もの)となりましたが、(ひろ)()べられていたのではありません。

  • キャラクター

    現在(げんざい)のように(さか)んに()べられるにはスイートコーンが(つた)わる必要(ひつよう)があったわけね。日本(にほん)()たのはいつかしら?

  • キャラクター

    スイートコーンは明治時代(めいじじだい)にアメリカから北海道(ほっかいどう)()()まれました。甘味(あまみ)支持(しじ)されて全国(ぜんこく)(ひろ)がりました。現在(げんざい)でも改良(かいりょう)(つづ)けられていて、(なま)でも()べることができてメロンと(おな)じくらい(あま)品種(ひんしゅ)登場(とうじょう)しています。以上(いじょう)です。

  • キャラクター

    トウモロコシの(あじ)(あたら)しい品種(ひんしゅ)()るたびに変化(へんか)していくことになるね。そのうちにもっとも(あま)(さく)(もつ)にされるのかな?

補足

  • キャラクター

    世界(せかい)の3(だい)穀物(こくもつ)のひとつとされるトウモロコシですが、日本(にほん)における穀物(こくもつ)トウモロコシの自給(じきゅう)(りつ)はどれくらいでしょうか?(こた)えは「ほぼ0%」!日本(にほん)にもトウモロコシ(はたけ)がいっぱいあるじゃないかと反論(はんろん)されそうですが、栽培(さいばい)されているのは野菜(やさい)(あつか)いのスイートコーン。穀物(こくもつ)(あつか)いのフリントコーン、デントコーン・()()(しゅ)、ポップコーン・爆裂(ばくれつ)(しゅ)、フラワーコーン・(なん)(りゅう)(しゅ)、ワキシーコーン・(もち)(しゅ)などは自家用(じかよう)栽培(さいばい)されるだけで、国産(こくさん)はほとんど流通(りゅうつう)していません。しかし、畜産(ちくさん)における飼料(しりょう)として利用(りよう)されることが(おお)く、事実(じじつ)日本(にほん)世界一(せかいいち)輸入国(ゆにゅうこく)で、食糧自給(しょくりょうじきゅう)(りつ)がなかなか()がらない原因(げんいん)でもあるのです。