秋の火災予防運動を実施します

〜急ぐ日も 足止め火を止め 準備よし〜

毎年11月9日〜11月15日は秋の全国火災予防運動期間です!改めて火の元を点検しましょう!

近年、堺市消防局管内では電気関係の火災が多発しており、令和6年中には火災212件のうち電気火災が52件発生しました。電気火災は普段気に留めていない箇所から突然発生することが多いため、以下のポイントを定期的に確認し、安全に電気製品を使用しましょう。

野焼きによる火災にご注意ください!

堺市消防局管内では、野焼きなどの焼却行為による火災が毎年発生しています。農業を営む上でやむを得ず行われる焼却行為等は、法律で禁止されているわけではありませんが、野焼きを行う際は近隣住民のご迷惑とならないように十分にご配慮いただき、必要最低限にとどめ、以下のポイントに注意して実施してください。

  • 十分な消火準備をしましょう(水はたっぷり用意しましょう)
  • 野焼き中は、その場を離れないようにしましょう(枯草は一気に燃え広がります)
  • 風の強い日や乾燥した日の野焼きは避けましょう(一度飛び火をしてしまうと手に負えません)
  • 焼却後、残り火がないことを確実に確認しましょう(火が残っていると再び燃え広がります)
  • 消防署への届け出をしましょう(堺市火災予防条例により、管轄消防署への届け出が必要です)
お問い合せ先
堺市消防局予防査察課 電話:072-238-6005