ブロッコリー
堺のめぐみ

栄養豊富で病気をブロック!
食べやすく子どもも大好き!
旬の時期:11~3月
ブロッコリー

基本情報

ブロッコリーは、地中海沿岸の野生のキャベツを改良したもので頭頂部やわき芽につくつぼみと茎を食べる野菜です。イタリアで改良されヨーロッパ中に広まりました。日本へは明治時代に導入され、戦後から本格的に栽培されるようになりました。よく似た野菜であるカリフラワーはブロッコリーをさらに改良したもので、他に茎ブロッコリーなど形の違う品種も開発されています。

特徴
栄養豊富で調理しやすく食べやすい野菜!

つぼみ(花蕾)の部分とその下の茎の部分が食べられるブロッコリーは生食には向きませんが、それ以外のさまざまな調理法により食べられています。茎のコリコリとした食感と、花蕾のやわらかい食感が楽しめる、クセのない緑黄色野菜です。緑が鮮やかなので、茹でるだけで簡単に食べられるサラダ、煮込んでシチューの具として、炒めてパスタに加えるなどさまざまな食べ方で楽しめます。

ブロッコリー
栄養
豊富な栄養は生活習慣病をブロック!

強力な抗酸化作用を持ち老化防止やがん予防、動脈硬化予防が期待できるβ-カロテンや、血管を丈夫にして免疫力を高め、風邪予防や疲労回復に役立つビタミンC、さらに生活習慣病の予防に効果のあるクロム、カリウム、鉄、カルシウム、ビタミンK、葉酸など、非常に多くの栄養素が含まれています。

ブロッコリー

おいしい食べ方

選び方

花蕾がこんもりとしてつぼみが密集し固く締まっている、緑色の濃いものがおすすめです。房と房に隙間があるものや、つぼみが大きく粗いもの、色が黄色っぽくなっているものは避けましょう。また、茎の切り口がみずみずしく、変色していないものや、空洞ができていないものを選ぶと良いです。

保存方法

ポリ袋に入れ、冷蔵庫のチルド室で保存しましょう。その際、つぼみが傷まないように茎の部分を下にし、立てて入れるようにします。冷凍保存する場合は一口サイズにカットして生のまま冷凍します。茹でてから冷凍すると、栄養素を損ない、調理後も水っぽくなることがあります。

生産者のご紹介
安田 昭広さん

挑戦を続け安定経営を目指して

安田 昭広さん

実家はコマツナなどの軟弱野菜を露地栽培する専業農家ですが、自分が作りたい作物の勉強をするため、兵庫県の農家で修業を積みました。

レシピ

作ってみよう

ブロッコリーとパプリカのマヨチーズ焼き

材料(2人分)
ブロッコリー
1株
パプリカ
1個
塩こしょう
適量
マヨネーズ
適量
チーズ
適量
ブロッコリーとパプリカのマヨチーズ焼き
作り方
  1. ブロッコリーは小株に切り分ける。鍋で湯を沸かし2~3分茹でる
  2. パプリカは一口大に切る
  3. アルミホイルにブロッコリー・パプリカを並べる
  4. 塩こしょう・マヨネーズ・チーズをのせる
  5. トースター(180℃)で5~6分焼く