前月の答えと当選者発表
6月のプレゼントクイズの答え
6月の問題
A・B・Cから答えを選んでね。
- キャベツ
- ハクサイ
- レタス
正解 C:レタス
当選者発表
- 応募総数
- 2,296通
- 正解数
- 2,077通
- 梅本 博寛さん(大阪府)
- 清水 尚子さん(群馬県)
- 伊藤 美彦さん(神奈川県)
賞 品
ケーキハウス リバージュ 堺ふるさとお菓子詰め合わせセット

当選された3名の方には、近日中に賞品をお届けします。味わわれたご感想などもぜひお聞かせください。
※写真はイメージです。
コメント紹介
クイズの応募のなかで、いただいたご意見の一部です。
氏名の表記は、都道府県名とイニシャルでさせていただいています。
(読み方を間違えていたらゴメンナサイ)

-
体調不良から手術となりました。入院生活で食事の大切さを強く意識するように…。栄養があり安心安全でおいしい国産農産物をたくさん食べて体力をつけたいと思います。(高知県 S・Tさん)
-
売っているキャベツに卵がついているのを見たことが無いです。スーパーや直売所で売られる前にきれいにしてくれているってことですね。農家さんに感謝です。(宮城県 T・Tさん)
-
虫が苦手で、野菜に虫がいるのは農薬をあまり使っていないから良いと聞きますが、下処理していて見つけたら腰が抜けそうになります。(滋賀県 M・Tさん)
-
私も自宅の畑で野菜を育てています。問題にもありましたがこれからの季節は虫の駆除が必須になってきます。おいしい野菜を育てるのは大変ですが収穫のときは何倍もうれしいです。(富山県 M・Tさん)
-
幼いころ、祖父母、両親とともに農業に携わっていたため懐かしく思います。農家さんの日々のご苦労で私たちはおいしい食べ物をいただけています。(東京都 T・Oさん)
-
先日、新タマネギ、トマト、大葉のサラダを食べました。今が旬の野菜はどれもとてもおいしいです。大好きなトウモロコシやナスを食べるのも楽しみです。(愛知県 R・Sさん)
-
初めて見るお菓子がたくさんで興味をそそられ応募しました。農業と虫の関わりについてのお話もおもしろかったです。今年の夏は昆虫にも注目して過ごそうと思います。(福島県 H・Yさん)
-
タケノコが大収穫!夫と早朝5時から岩木山にタケノコ採りに出かけ、ダンボール2杯分の大収穫。山を4時間ほど歩きまわって、体中傷だらけですが、大当たりでした。(青森県 A・Tさん)
-
近ごろは気候変動や原材料費高騰などで農家さんを取り巻く環境はとても大変だと思います。微力ながら応援の意味を込めまして国産農産物の購入を心がけています。(東京都 T・Mさん)
-
直売所では新鮮で旬の野菜が手に入り、地域の農家さんの顔が見える点も信頼につながっています。今後も地元とのつながりを大切にすることを期待しています。(愛知県 K・Yさん)
今年の梅雨は「メリハリ型」を呼ばれるものだそうで、雨が降らないときは真夏のごとく猛暑に、降るときは大雨になっています。農作物、特に根菜は土の温度の上がりすぎで、悪い影響が出てきています。しかし、クリなどは交互に訪れる状態でおいしくなるようです。秋の味覚を楽しみにして梅雨と夏の暑さを乗り越えたいものです。