新米で作る!彩りおにぎり(鮭とみそ卵&シソと桜エビ)NEW

材料(各1合分)
- 〈鮭とみそ卵〉
- ごはん
- 1合
- 鮭ほぐし身
- 40g
- 卵
- 2個
- みそ
- 小さじ2
- みりん
- 小さじ2
- サラダ油
- 小さじ2
- 一味唐辛子
- 少々
- 塩
- 適量
- 〈シソと桜えび〉
- ごはん
- 1合
- シソ
- 5枚
- 桜エビ(乾燥)
- 大さじ3
- 天かす
- 大さじ2
- 塩
- 適量
作り方
〈鮭とみそ卵〉
- ボウルでみそをよく練り、みりん、卵を加えて、よく混ぜる。
- 弱~中火に熱したフライパンにサラダ油を引き、1を加え炒り卵をつくる。
- ごはんに鮭、2、一味唐辛子、塩を入れてさっくり混ぜ、おにぎりにしたら完成!
〈シソと桜えび〉
- シソは細切りにして軽く揉んでおく。
- ごはんに、1、桜エビ、天かす、塩を入れてさっくり混ぜ、おにぎりにしたら完成!
食材について
米の基本情報

米
米は中国南部原産で、そこから北方に広まり日本に伝わったのがジャポニカ種といわれる米です。言わずと知れた日本の主食である米は世界各地で栽培され、小麦、トウモロコシと並ぶ世界三大穀物のひとつ。日本で品種登録されている数は900品種、主食として食べる米(うるち米)は約400品種あり、各地で気候風土に合った品種が栽培されています。他にもち米や日本酒用の醸造用米、最近では米粉用や飼料用の品種も開発されています。